鹿児島県長島町

鹿児島県 長島町

自治体のご紹介

長島町は年間を通じて四季折々の花が咲き、カラフルな景色が楽しめる鹿児島最北端の島です。
当町は鹿児島と熊本の県境にある、長島本島・伊唐島・諸浦島・獅子島の4つの有人島のほか、大小23の島々から構成されております。
地理的な特徴もあり、鹿児島弁と天草弁・熊本弁が折り重なったイントネーションはユニークな印象を与え、懐かしさや親しみやすさを感じさせます。
また、産業は一次産業が中心でしたが、特に昭和49年に九州本島との橋「黒ノ瀬戸大橋」開通を契機に観光業も発展し、多くの方に長島を「体験」いただくことができるようになりました。
海からはヒオウギ貝・わかめ・青おさ・鰤などの養殖をはじめ近海でとれる豊富な海産物。大地からは、この島特有の赤土から穫れるじゃがいもをはじめ、不知火・甘夏など甘くて美味しい柑橘類、さらに味自慢のお肉など、皆さまが知らない長島町をぜひ、ご体験ください!!

  • 長崎鼻灯台公園(夕日) 
  • 黒の瀬戸大橋
  • 上がり浜
  • 行人岳(ぎょうにんだけ)
  • 赤土バレイショ
  • "日本一"の養殖ブリ生産量
鹿児島県 長島町

鹿児島県 長島町 鹿児島県 長島町

寄附金の使い道

  1. 夢追い獅子島架橋基金事業
    4つの有人島と大小23の無人島からなる長島の中で獅子島だけが有人離島です。獅子島架橋は、獅子島島民だけでなく、全町民の夢であり願いです。架橋実現に向けて基金積み立てを行う事業です。 夢追い獅子島架橋基金事業
  2. 景観づくりに係る事業
    島全体を景観区ととらえ「石積みと花」をテーマに長島を一周する「ぐるっと一周フラワーロードづくり」で花咲く路傍づくりを進めるための事業です。 景観づくりに係る事業
  3. ぶり奨学金に関する事業
    長島町には高校がないため、高校・大学の進学には、親元を離れる子どもたちも多く、経済的な負担が大きくなります。進学した子どもたちが卒業後地元で活躍して欲しいと願いを込めて、町全体が一丸となって子どもたちを応援する仕組みを整えました。 ぶり奨学金に関する事業
  4. 子ども・子育て支援に関する事業
    長島町では「子ども・子育て支援」に力を入れており、子ども達にはわくわくするような「夢を」、子育て世代には、一人ひとりを大切にする「福祉の充実」を掲げています。本町の「子ども・子育て支援」の充実のため、皆様のご協力をお願いします。 子ども・子育て支援に関する事業
  5. その他地域活性化に関する事業
    上記以外で、寄付者の意思により指定寄付として一般会計予算に計上する事業です。福祉や医療、教育のほか、交流人口の増加を図る本町の多くのイベント経費などに使われます。 その他地域活性化に関する事業

この自治体のおすすめ返礼品

もっと見る

お知らせ

【重要】年末年始ふるさと納税対応のご案内
お申込み・申請期限、窓口対応の休業についてのご案内です。
期日等は必ず順守いただきますようよろしくお願い申し上げます。

■各種期限について
▼2024年のお申込み期限
(クレジット決済の場合)
2024年12月31日(火)23:59までに決済完了
(銀行振り込みの場合)
2024年12月27日(金)15:00までに入金完了

▼ワンストップ特例申請の申請期限
(郵送の場合)
2025年1月10日(金)長島町必着
※1月11日以降の消印は申請手続きできませんので、ご理解ください。
(オンライン申請の場合)
2025年1月10日(金)受付完了
※上記の期限を過ぎますと確定申告をしていただく必要がございます。
※期日内の必着にてご郵送ください。

■寄附金受領証明書、ワンストップ特例申請書の郵送について
12月28日以降のご寄附については、ワンストップ特例申請書の郵送が1月以降の郵送になります。
1月10日必着に間に合わない可能性がございますので、以下リンクより申請書をダウンロードいただき、提出をお願いします。

申請書のダウンロードは下記URLからご確認ください。
https://www.soumu.go.jp/main_content/000397109.pdf
(ふるまど) https://furusato-madoguchi.jp/service/nagashima

■送付先
〒899-1498
鹿児島県出水郡長島町鷹巣1875-1
長島町役場 ふるさと納税係 宛

■お問い合わせ対応について
年末年始休業に伴い、以下の期間はお問い合わせ対応を停止させていただきます。
2024年12月27日(金) 17:00~
2025年 1月 6日(月) 8:30まで
2024年12月27日(金)17:00以降のお問い合わせに関しては、2025年1月6日(月)始業より順次対応させていただきます。

■返礼品の発送について
12月は年末年始休業、寄附件数の増加等の理由から、
返礼品ページに記載する納期よりお時間をいただく場合があります。
あらかじめご了承ください。

■送付先
〒899-1498
鹿児島県出水郡長島町鷹巣1875-1
長島町役場 ふるさと納税係 宛
TEL. 0996-86-1101


【ご寄附前に必ずご確認ください】
到着後は速やかに返礼品の状態をご確認ください。
万全を期して返礼品をお届けしていますが、万が一、不備等があった場合は
返礼品到着から2日以内に、写真(画像)を添付のうえ、電子メールにてお問合せ先までご連絡ください。
日数が経ったものに関しましては対応いたしかねます。
ご了承の上、お申込みくださいますようお願い申し上げます。


【【重要】「ヤマト運輸・転送サービスの有料化」についてのお知らせ】

◆2023年6月1日以降、送り状に記載された住所以外にお届け先を変更(転送)する場合、送り状記載のお届け先から変更後のお届け先までの運賃が「受取人様負担(定価・着払い)」になります。 ◆転送された贈答品の場合も「受取人様ご負担」となります。お届け先のご住所入力には十分にご注意下さい。 ※寄附申込をされる前に、今一度お届け先のご住所に誤りが無いかご確認をお願いいたします。 ※転居等で配送先が変更になりました場合は、早急にご連絡ください。 ※返礼品の発送後に住所変更のご連絡をいただいた場合は、転送のお手配をとらせていただき、発生する転送費用につきましては転送先に指定した受取人様のご負担となります。予め何卒ご了承くださいませ。 詳細につきましては、ヤマト運輸ホームページをご確認いただけますと幸いです。
https://www.yamato-hd.co.jp/important/info_230417_2.html

お問い合わせ

返礼品、配送、証明書等については
自治体へお問い合わせください。